Close

サンドブラスト用ブースの制作⑪掃除機追加

前回から使い始めたサンドブラストブース。

見た目はキャビネットみたいになったけど、多少漏れるのでブースと呼んでいる。

サンドブラスト用ブースの制作⑩直圧式サンドブラスター導入

中が広いとはいえ、ブース内の粉塵がすごく、視界が悪い為、掃除機で粉塵を吸って改善したい。

掃除機を突っ込んでみる

本体に穴を空ける前にまずは粉塵の吸込みぐあいを確認。砂が集まるところから突っ込んで稼働。

隅っこに配置

動画等に収めてないので説明できないが、悪くはなさそうだった。

関係ないけど、砂がちゃんと落ちてくれないな、、、。底板左右の角度が足りない様子。

 

穴空け

だいたいの位置はイメージできたので、穴を追加していく。

今回もホームセンターに売っている空の塗料缶を展開して取付する。

こんな感じでつっこんで

こんな風に配置します。

 

テスト

本日はヤマさんがドローンを飛ばしに来てました。

サンドブラストを使ってみてもらいます。

錆まくったスバル360のフロントフェンダー中央をサンドブラスト。

ブラストの様子はこんな感じ。掃除機のおかげである程度視界が確保できます。

ブラストするとサビの具合がよく見えます^^)

砂詰まり

順調にサビを落としていたところ、砂を再利用したら出が悪くなりました。

篩にはかけてるんだけどな、、。

チーズの部分に砂がつまって出てきません。どうも粉塵が湿って目詰まりの原因になるようです。

エアーで吹き飛ばしたらまた使えました。

※後日、ググったら、サンドブラストの砂を利用した後は中の粉塵を除去するように、蓋を開けてエアーを吹いたほうが良いようです。また、砂を入れるときは5回ほど篩にかけると、粉塵が周囲に流れて軽減される様子。

設置場所の移動

でかすぎて作業の邪魔になるので設置場所を移動します。

簡易ブラストブースとしてたけど、結局分解は面倒臭いから移動しなくてもよいかな、、、?

はやいとここいつ(右Fフェンダー)をブラストして、板金溶接を完了させよう。

以上(2019/05/02記録)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222