分解した部品が増えてきたので、保管場所確保のために棚を作ることにしました。
壁にL字のフレームを取り付けてサイズを確認
板を切り出す。
12mm厚の野地板で簡単に作成
色を塗って、
フレームに取付。あまり重いものは載せられないけど外板とかは大丈夫かと
こんな感じに保管します。
フェンダー端部の溶接
前回、患部が大きくなったところ。
なんとか形になったかな?というところで、ボツボツした穴を埋めることにした。
くぼみがたくさんある。ほんと難しい、、、。
ちょいちょい埋めてはサンダーでけずっては溶接を繰り返していたところで、、、、やってしまった、、、。
手元が狂ってしまい、「なぜこんなところを?」という場所に穴をあけてしまった。これはもう埋められない、、。
やり直し
他のところもデコボコしているし、もう、未練がなくなってきたところで先端部を切り出して作成。形を出すのが大変でした。
現物に合わせて確認
叩いて修正 こんなもんかな?
ボディに合わせてみる。継ぎ目に段差があったので修正する。
微妙に形が違うかも?
溶接していきます。錆が少ない箇所まで切り欠いたので、0.6mm厚とはいえ、穴が空きにくくて良い。ダマになって汚いな、、。
IMAX60を30Aに設定し、予備スパーク後に線香花火状態で溶接したが、予備スパークでどんどん溶けるので、これだけで1.4Φの手棒を2本使っている。
端部は溶け落ちやすいのでこんなんで継板をあてがう。
サンダーで削って段々と綺麗になってきた?
少しボディ側に傾いている、、、。これ、熱で歪んでるみたいです。うーむむむむ。 難しい、、、。
暗くなったので時間切れで帰りました。朝早くから晩まで頑張ったけどもできたのはこれだけ、というか全く進まない、、、。
手棒アーク溶接でやるには、もう限界を感じ始めました、、、。
疲れたので家でステーキを作って食べました。肉食うと元気になります。
また続く