前回は見た目だけ良くしようと、アウターバレルを交換しサイレンサーを取付けたところ。
G36用チャンバーの購入
今回は使えるかわからないままG36用チャンバーを購入しました。これが使えるか?
見た目は似てるけどG36用のチャンバーはそのまま使えません。
結果は削ったり貼ったりして「使えるようになった」というところです。
削ったりしてるので、メタルチャンバーのおかげで精度が上がった等は不明。
チャンバーを流用するにあたり、以下が満たされていればだいたいおkかと思います。
- 固定方法・・・しっかり固定されること
- 前後位置・・・給弾口位置が適正
- 上下位置・・・バレル、メカボに対して真っすぐ取付
- 左右水平
固定については標準状態でスプリングでの固定なので、もともとがっちり固定とはいかない。これはそこそこでいいかな?、、。
まずは標準状態と同様の状態を目指す。
G36用チャンバーのサイズ確認
ツメの折れた標準のチャンバー(折れたツメはプラ用接着材で接着してます)とサイズを比較します。間違い探しみたいです。
ぱっと見た感じでは、あまり違いが無さそうだけども、、、。
固定部
チャンバー固定用のツメのサイズが違う。G36のほうが厚みがあります。
これは厚みがあるほうがしっかり取付できるので、標準に合わせるのではなく、削りながら現物合わせかな、。
前後位置
給弾口から後ろまでの長さがUMPのほうが1mmほど長い。
上から見たところ、これはチャンバーとノズル位置に大きく影響しそう。
前後位置の違いは最悪ノズルを変更すればいいかな?と安易に考えていましたが、、、このままでは給弾が出来ませんでした。
給弾位置
レシーバとセットになったメカボックスへチャンバーを当てがい、前後に動かして、スムーズに給弾される位置を探ります。
ちょうどメカボから1mmほど隙間を空けた位置でスムーズに給弾されました。
先に測ったチャンバーから後端までの長さの違いと同じでした。
これはチャンバー側ではどうしようもない為、メカボ側にアルミ板 1.0tを貼り付けて対処します。()
上下位置
チャンバー下部から内部の装填部の深さがG36のほうが深い
G36は10.12mmだった。
UMPは9.12mmでした。
即ち、G36Cの下部を1mmほど削ればよい。
G36用チャンバーを削る
UMPのチャンバーに対して、給弾口側を1mmほど削りおとします。マジックで1mmほどの線を引き、削る深さの目安にしています。
金属用ヤスリで出来るだけ「水平に」削っていきます。ここまで約1時間ぶっ通しで削ったところ、これで0.5mmぐらいです。
給弾ルートを確認します。レシーバから伸びている給弾口とノズルの距離は1.87mmでした。
この給弾口を1mm削っても良いのでは?と思いましたが、失敗したら本当に再起不能になることと、削って精度が出しやすいアルミ合金のメタルチャンバーのほうが安心して削れます。
失敗したら、チャンバーを買いなおせばよい。
ようやく1mm近く(0.95mmほど?)削ったところ、ここからは「砥石」で削り、平面を出しつつ、水平を出しながら、形状を微調整しました。
チャンバーの組立
形状修正後、アタリが出てきたので、組み上げます。ノーマルには無い部品が(真ん中の部品)ついていて、これなんだろう?と思いましたが、
組み込んでみる
二重給弾を防ぐツメでした!これは期待大!
ごみが入りにくいように、アルミテープでカバーしておきます。
今回ホップのかかりが弱かったので、試しにかさ上げしてみます。※強すぎでした。
ホップドラムを取付し、バレルロックカバーを取付し、脱落防止にアルミテープを巻いてます。
この状態で入れようとしましたが、入りませんでした。
ロック部に掛かるツメが大きすぎた様子でしたので、ノーマル同様の大きさまで削りました。左1.39mmで右2.20mmでした。
なんとか収まりました。
本体を装着して、エジェクションポートカバーをスライドさせて、取付状態を確認。「↑HOP」の表示が有難い。
その後、試射を行ったところ、ホップの詰め物が大き過ぎて、過剰なホップになってしまいました。
ダイヤル上では無ホップにしてても、0.25g弾が30mほどからホップが掛かってしまう状態であり、0.20gではスコープから上に消えてしまう。
かといって、押しゴムをマルイ純正、ノーマルの押しゴムではホップの掛かりが悪い。
ホップの押しゴムを買いに行こう!
弾速はこんな感じでした。気密はだいたい取れていそう。
感想
G36用のメタルチャンバーは削るのが大変でしたが、使えるようになったのはうれしい。
良く調べずに購入しましたが、この製品は2重給弾を防ぐツメが着いており、二重給弾は一気に解決しました(^o^)/
以上 続く