Close

APS AUG セレクター交換、チャンバー固定

APS AUGステアーの整備

ネット上の情報と購入したステアーの感想として、気になる点。

  1. アッパーレシーバー、アウターバレルのガタ
  2. セレクターにセミが無い

1.は購入直後から気になっていて、2.はゲームに参加してから気になったもの。

出来る範囲で手を入れていく。

セレクター交換

先日の定例会ではセレクターにセミオートが無く、指で切り分ければよいかな?と思っていたが、難しく。

弾みでフルオートになると不安なのでセミ戦には参加せず。

結局セレクターをマルイステアーHC用のセレクターに交換しました。

上が元々ついていたもの、下がマルイのHCのものです。

取付は板ばねと一緒に入れるだけですが、新品のセレクターは板バネがきつくて入れづらかったです。

レシーバを外して内側からドライバでツメを抑えながら取付しました。

これがセミオートポジション。人差し指の付け根にセレクターの角が当たって痛く、皮が切れます。グローブ必須。削ろうかな、、、。

 

チャンバーの固定

電動ガンのステアーAUGはテイクダウンが容易な機種で、フレームとアッパーレシーバ、アウターバレルそれぞれの固定が甘いです。

アウターバレルとアッパーレシーバーは先日ボルトで連結。

APS ステアーAUG バレルの固定、モーター交換

連結したものの、レシーバ前方に固定されたアウターバレルからチャンバーまではボルト固定等は一切なく、フリーフロート的な何かで給弾部まで伸びており、

チャンバーは給弾部分に乗っかって、メカボのノズルが突き刺さっている状態。

図にするとこんな感じ。アウターバレル(内部)はプラ製なので、実に頼りない。

ガタツキ対策としてチャンバーをメカボに連結させ、少しでもガタをとることにしました。

固定による衝撃などはメタルチャンバーなので強度的には大丈夫だろうと適当に判断しています。

アルミの板を切り出し

切ってラジオペンチと万力で形成したのがこれ。

手作り感満載です。ヤスリで角を削ったところ。

取付位置を出すため、仮止め。

メカボに取付したところ

万力に固定して穴を空けていきます。

出来たのがコレ。

再度チャンバーに当てがって位置出し。※この状態で直接ドリル(Φ2.0mm)で穴を掘って位置出ししている。

2.5mのドリルで穴を開ける。

M3のネジ山を立てます。

内部と外のバリを取り除く。

出来たところ。メカボ側に固定してから本体に差し込みます。

ガシっと固定!(左側)

バッチリ固定?(右側)

初速が少し上がった。たぶんメカボと固定してノズル側の気密が上がったのかも。

その後の弾道

左右の散りが減ったかな?という感じで、弾道調整しながら40m先の15cmの缶に当てるのが容易になりました。

メカボに対してチャンバーの逃げが無いので、初速も安定している様子。

またこれで参戦しよう。

後日調整

その後、スプリングがこなれてきて少し初速が下がった。

Lipo ET-1 2250mah (7.8V)
Lipo ET-1 2250mah (8.3V)※満充電時

 

ホップ負荷時が92m/s 前後とで無負荷での初速差が95m/s前後に収まっている。

セミオートで撃ってみてブレ幅が少なくなったので、チャンバー固定の効果はあったと、、、思いたい。

以上(2018年9月9日記録)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222