Close

洗濯機のメンテナンス2018年

洗濯機をメンテナンスしました。

以前、洗濯機の内部清掃をして直してから3年後、再度エラーが出て乾燥できなくなりました。

ドラム洗濯機のヒートポンプ部の分解と清掃

以前は修理をどこかに頼まずに自分で手入れして直ったものの、またやるのは面倒くさい。

今年の4月ごろから多少エラーが出ていたが、2度3度繰り返せば乾燥できていたので面倒くさくて放置していた。

嫁さんから「直さないなら修理屋さん呼ぶからお金出してね」と言われてしぶしぶ修理することに、、、私は家電をなんとかする担当者。

今更ですが、修理は自己責任で、、、。面倒くささから考えてもおすすめしない作業です。

メンテナンス

どうも水分が抜けきれない模様。また、綿ゴミかなぁ?と思いつつ清掃。

ヒートポンプ部のラジエータを清掃する。といっても前回ほど汚れていません。

排水のウオーターポンプは正常な様子。モーターを電動ガン用のバッテリーで回したら水が出てきてポンプは正常に動いてました。(画像なし)

ドレン部分も清掃

綿ゴミを除去する。青い部分の内側に綿ゴミがたまっているので、赤枠部から手を入れて取り出す。ここは男の手では入らず嫁に取ってもらった。※ドラム内はけがに注意

前回同様に配線を元に戻して収めた。直るといいなあ、、、、。

っと直りました。ドラム周りの綿ゴミの湿気で乾燥できなかったみたいで、あっさり乾燥できた。これでしばらく持つだろう。

昼から初めて、終わったのは夕方、、、。きつかった~。洗濯機を下手に直すと、延々と直す羽目になる気がしました。と言って新しいのを買うのも面倒だしねぇ。

本件とは関係ありませんが、その後、映画「レッド・スパロー」を見に行きました。恐ろしい映画でした。

以上

 

 

 

 

 

2 thoughts on “洗濯機のメンテナンス2018年

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222