Close

PCいじり、FT-02 Ryzen CPU、モニターとグラボを4K対応

1家に1台? Ryzen を導入したメモ 特筆すべき事項は無い。

いろいろ買いました。Windows10も新規に購入。

Ryzen らいずん?らいぜん?

マザボは奮発してAsrock Taichi 20k以上しました( ;∀;)

コスパ重視でAMDで組む割に、マザボに金掛ける理由はSATAのソケット数が10個あったのに魅力を感じたため。

搭載するHDDが無駄に多いのがね。

今回は今どき?のM.2を導入

AM4用のCPUクーラーはまだあんまり出回っていない様子? FT-02へ搭載するのに大きさは気にならない。当然サイドフロー

Thermalright のmacho 120 Rev.A

このCPUクーラーにはドライバーが付属してました。なんで?

付属品⑯にちゃんと表記されている。これがないと取付が困るということなんだろう。質は悪くなさそうなので今後も有難く使わせていただきます。

早速組んでみる。RYZENのロゴがかっこいい。

マザボうらの金具を外して。

こんなんを付けます。

がちっとね。

表の金具も取付。

CPUクーラーを仮置きしてメモリとの干渉がないか確認します。あ、120mmファンがちょっこし干渉しますね。

グリスを塗ります。

グリスを伸ばしたところ、薄く?こんなもんかな~

クーラーを取付ます。この時にドライバーが必要なのね。

マザボはこんなもん

組付けます。FT-02 このケースも使い込んできました。

倒立構造が懐かしい。

以前取り付けた3連風車のグラボ。楽しませていただいた。

最近の中スぺ?のグラボと比較。HD6970のリファレンスだったので性能は今のグラボ以下。コンパクトになりましたね。

マザボを取り外し、配線を整理。

マザボを新旧で比較。特に言うことはありません。

マザボ、グラボを取付

作業時点での最新のWindows10をダウンロードしてDVDに焼いてインストールに使用する。

ブートを光学ドライブへ変更して

インストール開始

特に問題なく終わりました。M.2SSDを使っているのでなんとなく早かったかな?

CPUの感想

普段使いでは特に早くなったとかどうとかありません。もう体感できるものはない。

1080pのエンコが2割ほど早くなったくらいかな。後、FX8350に比べてCPUクーラーが静か。あまり熱を持ってないみたい。

4K対応

後日モニターを買いました。28インチはでかいけど満足。

ゲームは安定している。グラボは中スぺックであるが、4Kでプレイが可能。

ウエアラブルカメラの2K、4K画像はなかなかのもんです。Webに載せるときは容量とfpsの関係で720p、1080pにしてますが、4Kから変換した画像のほうが綺麗。

今回のリプレイスは4K対応できたのが一番大きいかな?4Kを本格編集できるソフトを探そうかな~。

余剰部品でPCを組む

親戚用にPCを組んで送りつけました。たまには違うケースに触れてみたかったのもある。

ENERMAXのケース

比較的安価な製品ですが、作りはしっかりしております。HDDがいっぱい詰める盛り盛りケース。

最近の電源は静音らしくていいですね。旧型グラボでは常にファンが回って煩くなるからあまり、、ね。

なんかかっこいい。コルセア

ちょいちょいと組んで

真ん中のHDDスロットは外しました。一応スペックそこそこのゲーム用PCということで。

FX8350 & HD6970 うーん5年以上前の構成だな。

中身をリプレイスした旗艦PCと比べる。あれ、思ったより、、でかい!

机に入れるのはぎりぎりかな。

無駄にでかいので受け取ったほうが大変だろうけどなんとか使えてるらしい。

以上

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222