Close

ANYCUBIC Photon Mono X 6K購入

これまで AnyCubicの光造形3Dプリンタ を使ってて、もうちょっと大きいものも作りたい。

Photon Mono X 4Kを物色していたものの、プラットフォームを照射する液晶面の保護カバーが無い。

以前、保護フィルムが無いPhoton Mono(2K) をレジンの液漏れで液晶面をダメにしてしまったことがあり、液晶交換(2万くらいした)後に大き目の保護フィルムを貼ったりしたことがある。

画像は液晶フィルムの交換を行う所

細かい性能はともかく、安いものではないので標準で保護フィルムがついていてほしい。と思ってPhoton Mono X 4Kは却下

上位モデルのPhoton Mono 6Kは液晶面の保護カバーがあり、解像度も必要充分!

 

衝動買い

だが、10万は高い、、、。中国から送ったほうが安いかと思ったら、全然そんなことは無く、送料ほか関税の関係でAmazonのほうが断然安い。

そんな折、タイムセールとクーポンが重なって7万ぐらいで買えるようになったので購入しました。

LCDスクリーンも9.25インチで少しだけ大きいしね!

 

到着したものがこれ

ゴツイ!一瞬「こんなものを買ってよかったのだろうか?」と思いました。

付属品をいろいろばらしてPhoton Monoと比べてみるとデカい!

プラットフォームは格子模様でサンドブラストされた面が並び、喰いつきが良い感じ!

レジンバットは大きく、深さはPhotonとほぼ同じ。大きさの割に浅いなぁという印象。これは構造上仕方がないのかな?

電源アダプターです。机の配線置き場に置くので自分はあまり関係ないけど結構大きい。

Wifiのアンテナが着くようになっています。

とりあえずつけたけど、調べてみると動作が安定しないだのと酷評が見受けられたのでWifi機能は使ってません。

設定が面倒だし、長大な印刷時間中にずっとPCつけっぱなしにするのも馬鹿らしいので、USBを使って出力します。

USBの挿し口は前方にあり、この辺はユーザーのことを考えているなと思いました。

保護フィルムを貼り付けたところ、保護フィルムはガラス製のもので、自動で貼り付いてくれます。

ホコリや気泡が入らないように、、、と思いつつ、端の方にホコリが入ってしまいました。

開封する前に部屋を2回ほど掃除機をかけて空気を入替えて、エアコンを止めて、、としたんですけどダメでした。

普段からもっときれいにしないといけないな、、とはいえ今回は端っこのほうなのであまり気にしません。

プラットフォームの位置合わせを行います。

紙を敷いて、プラットフォーム左右のネジを緩め、ホーム位置で抵抗が掛かるくらいに調整、、、。

となってるんですけど、自分はそこから0.2mmくらい上にあげてます。抵抗というよりもスルっと紙が抜けるくらいに

 

テスト出力

早速テストで何か出力してみます。

先日、Mk3A2グレネードで作った変換ネジアダプターを印刷してみたら、当然のように問題なく出力されました。

続いてPEQ15型ガンカメラ用の部品も出力

プラットフォームが広いので一発ですべての部品が出力できた^^)

大は小を兼ねると思いつつ、大きなプラットフォームは微細な出力には向いてないのでは?と思ってたけど侮り難し!

素晴らしいプラットフォームだと思いました。

 

ANYCUBIC Cure and Wash Plus

このモデル用の洗浄機も合わせて購入しました。これもデカい!

洗浄後、プラットフォームから造形した部品をはがします。

初期層の照射時間を長めにしていたのではがすのが大変でした。

使用しているレジンはSIRAYA Techのレジンで Sculpt とTenacious というフレキシブルレジンの混合物を使用しているのですが、22~24秒が適正のようで、30秒ほど照射させてるとけっこうガチガチでした。

洗浄機と並べるとこんな感じ。見慣れると段々間隔が麻痺してきます。

 

大きいものを出力

後日、こんなものを出力^^)Hk33のハンドガードの出力も余裕でした。

やろうと思えばPEQ2とかも行けそうな気がする。マウントの強度が出せそうにないのでしないけど。

 

NFPEフィルム

その後、操作に慣れてきたところでFPEにしわが出来てきたので交換

取付のネジが多いけどこういうことばかりしていると、多少ネジが多くても気にならなくなってくる。

ネジもいいやつを使っていて、中華製品も日々向上してますね!

 

SIRAYA TechのNFPEへ変更しました。

何が違うって?英語を翻訳してみても原理的なところは良くわかりません

数か月使ってみましたが、耐久性が違いますね。通常FPEに比べてしなやかでしわが出来にくい印象です。

多分交換回数が減るかと思います。、、、多分。

取付はさっきのネジを対角線上に順番に取り付けていくのですが、締め付けは太鼓のような音「ボン」から「ビン!」ってなる手前でやってます。

 

印刷設定メモ

備忘録として、、

買った当時(2022年3月)はスライサーソフト「CHITU BOX」 がこの機種に対応してなかったので難儀しましたが、4月の後半から対応して使えるようになりました。

Photonに付属のスライサー「WorkShop」はサポート材の生成が思うように使えず、修正するより、最初から自分で1本ずつつけていったほうが早いという、、、。

スライサーはCHITU BOXがおすすめです!

メーカーはSIRAYA Tech 製レジン に統一

Sculpt (耐熱レジン) または FAST (ABSライクレジン) とTenacious(フレキシブルレジン)を5:5または4:6で混合させて出力

 

という感じで!いろいろ作っていこうと思います。

 

2022年7月記録

    

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222