海豹さんのアブダビカービンのメンテ
分解
レシーバーはガッチリしている。

ダミーボルトカバーは固定はされておらず、チャージングハンドルに引っかかるタイプ
モーターはEG1000でローターは綺麗だが配線に干渉して調整が効いていない。
メカボはマルイの中古で、メカボの上部がチャージハンドルのレールに干渉していた。

メカボ内部の確認

グリスが真っ黒
軸受が変形
気密ほぼなし 加速シリンダーシリコングリスとは思えない。
バレル360mm 若干長い
シリンダーヘッドガタつき気密不良
シリンダーのグリスは真っ黒
タペットはA2用、レール部グリス切れ、ノズルガタつきあり
ベベルギヤは2枚ラッチ
スパーギヤ摩耗 旧タイプの様子で色が鈍い使えそうではあるが
セクター 白化 劣化
メカボはバリが少なく良好
ピストンは黄化しており、古い
昔のM4の中古か?開けた形跡がない。
方針
T238仕様 出来ればプリコック
部品
ざっとどのくらい費用が掛かるか算出してみた。
- T238ユニット 7980
- ピストン メタル歯 1078
- ヘッド POM 660
- ピストンリング GAW @1000
- 軸受 6mm メタルへ @1400
- SHS強化ギヤ 2900
- タペットプレート m4HC用 440
- バネ Airsoft97 m95予定 770
結構かかるな、、