Close

まぜ太郎で庭をコンクリで埋める

庭のコンクリ作業

ゴールデンウイークの暇な時間に庭のコンクリ埋めを進めてました。

使用したのはこんな感じの枠です。
あまり細かいのは要らなかったのでできるだけ大きいのがよかったかも。
https://amzn.to/42b9Tki


端から攻めていきます。隙間空きすぎ、老後につまづきそう、、、枠の使い方はこんな感じ

1.地面を平らに慣らして砂利を薄く敷く。
2.枠を水平に置いて僅かに傾ける。
3.砂利を入れる。
4.コンクリートを水多めに練って投入
5.枠の上面を慣らす
6.5分ほどおいて表面を乾かす
7.枠をゆっくり上に抜いて外す。


こんな感じでひと枠ずつ地面を征服して、草木一本生えない不毛地帯へと変えていきます。まぜ太郎ありがとう。
見た目的には明るくなるようセメントは多めに配合 一回に10~12kgのセメント一袋に砂15kg、砂利10kg入れて混ぜればだいたいOK!


犬走りは大きめに作るので枠を制作してがっつり家のコンクリを濡らしてから作業します。


要らなくなった石ころやコンクリのあまりを入れて証拠隠滅!


だいたいきれいになったかな


通路もこんな感じ 奥はいつか畑にするつもり


家の周りの通路も昔作ったエアコン土台と一体化させてすっきりしたかな?見た目はあれだけど十分でしょう


最後に水の逃げ場所の貯めマスに接続して完了。
コンクリ同士のすきまは「まさ太郎」という固まる土を敷き詰めて散水して固めてます。

まぜ太郎を使ってすごい楽になりました。これが終わったらガレージも埋めていきたい。

使ったミキサー

https://amzn.to/47vtyPB

2025年9月記録

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222