Close

プリンタ用テーブルの製作

10年近く使用したプリンタが印刷面にスジがはいるようになってきたので買い替えました。
プリンタを新調したのに合わせ、以前から考えていたプリンタ用のテーブルの製作をおこないました。

古いプリンタMP500

社外インクの取り付け部の突起が引っかかり、異音(ギヤなり音)を発し、エラーを連発していたのがトドメを差した模様。ハードオフで500円で売れた。

CANON-MP500

新調したプリンタMG7530

今では当たり前の無線LAN機能とAirプリント機能に期待

CANON-MG7530

プリンタ用の台(テーブル)の製作

5/6
材料を揃え、切り出して適当に、、画像なし

5/17
棚の部材を作った。

6/6
テーブル基部の棚を作った。

プリンタの台-ベース棚の作成

6/21
プリンタの台がようやく形になり、1回目の色塗りが完了したところ。

後ろの棚はCD他、プラモ等の小物のディスプレイ用に製作したもの。

プリンタの台-色塗り

6/27 乾いた塗料を180番で軽く磨いで塗料ブツを取り除き、家具用ワックスで仕上げて完成。

プリンタの台-ワックス塗った

設置

天板は下部棚の上および右側のテーブルと左の棚に引っ掛けて載せています。
テーブル下左側にコンセントがあり、台座付きのPCを収めています。白いのはシュレッダー。
棚はそれらと干渉しないようにサイズを合わせています。

プリンタの台-設置したところ

この棚は奥まっており、手を入れずらいため、天板を可動式にして扱いやすいようにしています。
開くとこんな感じ。

プリンタの台-テーブルが上に開く

右の台車に載せたPCはメンテする際に引っ張り出します。
このPC,FT-02というケースを使用してますが、I/Oが上部にあるため、天板を跳ね上げることでメンテもしやすくしてます。

プリンタを買ってから1ヶ月半(遅すぎ、、、)経ってからようやくプリンタを使い始めることにしました。

プリンタを動作させる。

机とは関係ない、いや、関係あるのでとりあえず動かす。

プリンタの台-プリンタの準備

このプリンタ、トレイは自動で開くし、インクタンクも交換しやすい場所にある。使い勝手はよさそう。
んで、無線LAN設定して、iPadからAirプリントしてみると、ページ配置の自由度はないが、あっさり印刷された。
楽でいいですね。※嫁さんのiPadでは白紙が出てくるトラブルがあったけど、iOS更新したら出てきた。

作業机の製作は一段落。

可動式の天板は作業スペースとして利用しています。
テーブルが壁まで埋まるとテーブルの端から物を落としにくく、安心感があって良いです。

プリンタの台-手前は作業スペースとして

ディスプレイ用の棚

ディスプレイ用の棚

棚側面から見たところ
側板に安い野地板をヤスリでならして使用してますが、木目がくっきり。古臭いけど味があってよい

棚の側面から見たところ

右側反対側はプラモ作成用作業台につながってます。
参考⇒プラモ製作用作業机の製作

作業机全体.jpg

これで部屋の壁一面がまるっと「机」になりました。
自作の良いところは、自分の好きなサイズと構成にできるところかな?

反省

この部屋は家の中では旧来の趣味(PCやプラモその他工作)を行う為の「趣味部屋」としていますが、それらを行うための道具としての机や棚作りばかりしている。
プラモは3月以来作っていないし、PCもいじくっていない、他の衝動買いしたプラモとラジコンだが、だんだん作る気が失せてきた(飽きっぽい)。

そういやガレージ用に買った太陽光もまだ組み立ててないし、ガレージについてもちっとも本来の趣味(レストア等)を実行できていない。
あ、カヌー用の物置も作らなくては、、、、、と、遠回り過ぎて一回転してしまっている、、、。
時間ばっかり過ぎて、本来の目的を見失っているようです。

エクセルで作った図面

プリンタの台の図面

終わり

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

DAG kfz222